婿養子 縁組 婿 mukoyousi 結納 結婚式 跡取り 婚姻届 書き方 養子縁組届 手続 戸籍 相続

婿養子の4つの難解手続き
・・・と知らないと損する婿養子の法律


■婿養子・・・ってどうやって手続するんだろう?

婿養子。

さて、いざ手続しようと考えてみるとわかりません。

実はそれはあなただけでなく、
誰もがみんなそうなんです。

妻の苗字を名乗るだけ?

妻の両親との養子縁組は?

養子縁組するのとしないのはどう違ってくるの?

いざ婿養子の手続を取ろうとすると、
疑問がどんどん出てきます。

そこで婿養子の婚姻・養子縁組の手続きをまとめた
婿養子手続マニュアルをご紹介します。


これは婿養子との婚姻届・養子縁組届の書き方を
解説したものです。
また、知っていそうで知らない
「婿養子との結婚・養子縁組の法律的解釈」
も掲載しています。

婿養子である夫を筆頭者にするか、
妻を筆頭者にするかで書き方が違ってきますし・・・。
それと婚姻届を最初に書くか、
養子縁組届を最初に書くかでも違ってきます。

普通の結婚と婿養子との結婚との違い。
これらもはっきりします。

例えば婿養子は実の親からの相続を
受ける権利が残っている
とか

これはほんの一部で
婿養子を迎えようとしている方に、
ぜひとも知っておいていただきたいことも載せてあります。

婿養子の法的性質から、簡単な婚姻届・養子縁組届の
書き方までを掲載したマニュアルとなっています。


【ダウンロード販売です
すぐにダウンロードして読むことができます。】

婿養子手続マニュアル


(A4 全40ページ)


↑養子縁組届・婚姻届を提出した後の各種戸籍謄本の記載例も掲載。

次に当てはまる方には、
このマニュアルはとても役に立ちます。

img-check.gif今度、婿養子を迎えようとしています。
けど、婿養子との結婚の法律や手続がわからないので、
とりあえず知るためのとっかかりが欲しいです。


img-check.gif婚姻届や養子縁組届を役所に提出した後、
戸籍にどう記載されるか知りたいです。

img-check.gif婿養子を迎えようとしていますけど、
婿養子というものがどんなものか、実は知りません。

img-check.gif婿養子との結婚の法的性質の
正確なところを知っておきたいです。

img-check.gif婚姻届・養子縁組届の他に、
どんな届をしなきゃならないのか知っておきたいです。

■マニュアルをご購入いただいた方から
ご感想いただいております。
一部ご紹介したいと思います。

(※掲載の許可はいただいております)

○娘さんに婿養子を迎える男性の方

わかりやすくて大変参考になりました。
知りたかった手続き後の戸籍の記載のわかりやすかったし
大変たすかりました。
役所もこのようなマニュアルを作って渡してくれればいいのに。


○同じく娘さんに婿養子を迎える男性の方

本日マニュアルの方届きました。

婿養子をとるという意味がよくわかっていませんでしたが、
実例で紹介してあったので、本当に大変参考になりました。
ありがとうございました。

スポンサーリンク


あなたがこのマニュアルを使うメリットは
婿養子と妻の財産関係、婿養子と養親の財産関係が、
法律的にどうなっているかわかる。

婿養子と養親、実親との相続の法的性質を把握できる。

本物の婚姻届・養子縁組届をベースに、
記載例を載せていますので、
これを見ながら簡単に書き込んでいけます。

「夫を筆頭者としたい」
「妻を筆頭者としたい」
「婚姻届を先に書きたい」
「養子縁組届を先に書きたい」
といったケース別に婚姻届・養子縁組届の記載例を
載せているのでわかりやすいです。

届出をした後、お婿さんが戸籍に
どう記載されるのかがわかります。

戸籍謄本を郵送で取寄せる方法がわかる。

結婚後の住所の届け(転出届・転入届・転居届)
のことが理解できます。

将来のため、婿養子の法律的な性質が理解できます。


目次
■婿養子手続マニュアル(A4全40ページ)
の内容紹介■

目次
○婿養子の法律
・婿養子について知っておこう!
・養子縁組できる条件とは?
・婿養子の夫としての義務とは?
・婿養子の養子としての義務とは?
・婿養子とその妻との財産関係について
・婿養子と養親の財産関係について
・婿養子とその実の親との相続関係について
・婿養子と養親の相続関係について

○婿養子の戸籍手続等
・戸籍ってな〜に?
・戸籍の原則
・戸籍謄本を取得できる者はだれか?
・戸籍等の届出について


↑本物の婚姻届・養子縁組届をベースとした記載例です。
これを見て真似ながら、簡単に書き込んでいけます。

@夫を筆頭者とし、養子縁組届を先に書く場合
養子縁組届記載例
婚姻届記載例
@の届出後の戸籍謄本の記載例

A夫を筆頭者とし、婚姻届を先に書く場合
婚姻届記載例
養子縁組届記載例
Aの届出後の戸籍謄本の記載例

B妻を筆頭者とし、養子縁組届を先に書く場合
養子縁組届記載例
婚姻届記載例
Bの届出後の戸籍謄本の記載例

C妻を筆頭者とし、婚姻届を先に書く場合
婚姻届記載例
養子縁組届記載例
Cの届出後の戸籍謄本の記載例

○知っておきたい知識@
・婚姻届・養子縁組届不受理申出ってな〜に?

○知っておきたい知識A
・戸籍謄本を郵送で取寄せる方法

○その他の届出について

○転出届・転入届・転居届について

婿養子手続マニュアル
【A4 全40ページ】
1,944円(税込み)

■ご購入方法■
↓下記のダウンロード販売用ページからご購入できます。↓
【婿養子婚姻・養子縁組手続きマニュアル】

A4 PDF 40ページ
ダウンロード後、すぐに読むことができます。


注意!注意!当サイトは決して
フィッシング詐欺のサイトではありません!

スポンサーリンク



ホームへ